【中国旅行でオススメのポケットWiFi&SIMカード】
中国に旅行が決まったら、まず用意したいのが現地での通信手段ですね。
現地の空港に着いてからSIMカードを購入するのも可能ですが、中国語や英語でのやり取りが必要です。
携帯の機種やSIMカードの規格によっては、最悪購入したSIMカードが使えない場合もある為、事前に準備するのが得策です💡
今回は以下の3点をポイントに、オススメのポケットWifiとSIMカードを選びました↓
①出発前に日本で全て手続きが出来る事
②現地でもSNSやGoogle、Youtube等が使える事
③購入手続きやトラブル対応時に日本語でやり取りが出来る事
中国対応のWiFIルーター:チャイナデータ
まず紹介するのが、グローバルモバイル(グロモバ)の中国専用ポケットWiFiルーター「チャイナデータ」です。
手のひらサイズのWiFIルーターをレンタルし、そこから携帯やパソコンにWiFIを飛ばして繋げます。

このWiFIルーターがオススメの理由は以下の3点
4G対応で中国全土をカバー
グロモバの中国ポケットWiFIは、中国最大手の通信会社チャイナモバイル社の回線を利用するため、とにかく速いです。
中国の通信市場は中国移動(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)、中国聯通(チャイナユニコム)の3強体制です。
中でもチャイナモバイル社は50%以上の市場シェアを誇り、中国全土にサービスを巡らせています。つまり基地局が多い分、通信エリアが広く、通信の速度や安定性が高いです。4G対応なので通信速度は折り紙付きです👍
通信がどこでも安定している日本ではあまり気にならない点かも知れませんが、広大な中国では通信速度と安定性は非常に重要です◎
データ無制限のプランが安い!複数人でシェア可能
海外で利用できるポケットWiFiは様々な会社からレンタル可能です。
プランの種類も沢山あり、データ上限が1GB・3GB・5GB・無制限のプラン、一日毎にデータ上限がリセットされるものや、「7日間で5GB」など使い切りのプランもあります。
数ある中からグロモバが目を引いたのが、そのデータ無制限プランです。
一日890円(※執筆時価格。プロモーション等で変動あり)で、4G対応の高速データが使い放題なのは驚きです。
地図アプリや配車アプリなどを使用すると当然データを使いますし、YoutubeやLine、Googleなどに写真や動画をアップすると更にデータが必要です。
旅行先でデータ上限に達するのは非常に怖く、データ無制限のプランはその心配が無いのがポイントです。
そして複数人で同時にポケットWiFIに繋ぐことも可能です。ここでもデータ無制限なのが効いてきます💪
急なビデオ会議にもバッチリ対応出来ますね。グロモバ利用者の9割が無制限プランを選択しているのも納得です。
送料無料で自宅や空港で受取り可能
3つ目のオススメポイントは、自宅や空港でポケットWiFIルーターの受取りが出来る点です。
場所を指定し、出発日の前日や2日~3日前までに受取りが可能です。なんと送料無料です👌
以下の空港のカウンターでも受取可能です↓(申込の締切日)
・成田国際空港(出発日の2日前の午後4時まで)
・羽田空港(出発日の2日前の午後4時まで)
・中部国際空港(出発日の3日前の午後2時まで※)
・関西国際空港(出発日の2日前の午後4時まで)
※月曜日9:00〜12:00の受取は、前週木曜日の午後2時が申込締切
旅行後の返却も簡単で、申込時に受け取ったレターパックにレンタル品を入れて、ポストに投函するだけです
【申し込みはこちらから:中国専用ポケットWiFiルーター】
評判・口コミ
良かった点
・ネットは問題なく使用できて快適でした。 電波など良好で複数台接続できました。特に設定なども不要で電源をつければ使用できます。
・日本での通信速度に慣れると、通信が遅く感じることはありますが、youtube(低画質ではありますが)の視聴等ができ、中国でも不便なくネットを使用できた。 (高画質なストリーミングサービスはほぼ動かないが、、、) また、バッテリーの持ちもよく、一日中外出しても、問題なく使用できた。 低価格で最低限のことは全てできるので、非常にリーズナブルである。
・自宅に前もって送ってくれるのがとても安心でいいと思います。返却もポストインで終わるので助かります。 無制限は気が楽です。
・中国ではいつも利用してます。 ワイファイがあると心強いです。
悪かった点
・充電が1日持たなかったのは残念でしたが、肝心の通信は大満足でした。
・旅行で利用される際はモバイルバッテリーの持参をお勧めします。 8~10時間ほどバッテリーは持ちますが、自分は早朝から夜10時まで遊んでいましたので、モバイルバッテリーを念のため持参するのが良いでしょう。
・基本的には問題なく使えますが、地方などではyahooが使えなかったりする。
・繋がりやすいし、通信速度も速いし、利用料金も他社より安いし、とてもいい商品でした。唯一の弱点は本体のバッテリーの消耗が早くて、電源をオフにした状態で充電しても充電速度も非常に遅い、それさえ改善できればパーフェクトです。
利用者の声で意見が分かれているのは、バッテリーの持ちでしょうか?8~10時間は持つとの事ですが、それ以上使用する場合はモバイルバッテリーを携帯した方がよさそうです。
そしてなんと、今キャンペーンでモバイルバッテリーが無料でレンタル出来ます。これで安心ですね✨
旅行前にルーターとモバイルバッテリーの充電をお忘れなく!
使い方はとっても簡単です↓

【申し込みはこちらから:中国専用ポケットWiFiルーター】
海外向けeSIM:TORA eSIM
WiFIルーターを持ち歩くのが面倒な方には、スマホ一台あれば大丈夫なeSIMがオススメです。
そもそもeSIMとは?
embedded SIMの略で、物理的なSIMカードの代わりに端末に内臓されているデジタルSIMです。
物理的なSIMカードとは違い、差し替える必要はなく、オンラインで契約手続きが可能です。
eSIMに対応しているかは、以下の方法で確認できます↓
設定⇒一般⇒情報⇒EID(32桁)の表示があれば対応している証です👌
eSIMに対応している機種はこちらのサイトで確認できます。
続いて【TORA eSIM】がオススメの理由を3つまとめました。
豊富なプラン:一日単位で選べる
プランは大きく分けて3種類
①データ無制限プラン
使用期間は一日単位で選択可能で、毎日無制限にデータが使えます
②デイリープラン
1日・3日・5日・7日・10日のプランが選択可能。毎日0.5GB・1GB通信可能
③使い切りプラン
使用期間は一日単位で選択可能で、一日単位での使用制限は無し。3GB・5GB・10GB・20GBが選択可能
以上の様にTORA eSIMでは短期旅行から長期滞在まで、自身のスタイルに合ったプランを設計出来ます。
世界各国で使用可能
TORA eSIMは、世界140ヵ国以上で利用出来るのが強みの1つです。
国別のプランを提供しているだけでなく、複数の国と地域を組み合わせたプランを提供しています。
複数の目的地を選んでプランを設計するのは何だかワクワクしますね^^

周遊旅行や海外出張の時に役に立つのは勿論、「トランジットで半日時間があるけど、わざわざ現地のSIMカードを買うのは面倒だなぁ…」というシーンでも威力を発揮します✨
事前にTORAで旅程を組んでおけば、現地でSIMカードを購入する必要はありません。
中国本土&香港を一緒にしたプランも提供されています!
スマホ一つで旅行からビジネスまで対応
前述の通り、TORA eSIMは世界中で使用できます。また長期間の滞在にもプランが対応しているため、海外でのワーケーションや、長期出張、海外留学にイチオシです。
WiFIルーター無しにスマホ一台で全てが完結するため、出先でも便利です。
TORA eSIMは、購入後に送られて来るメールにあるQRコードを読み込み、スマホで設定するだけで使用できます。
荷物が増えると重いだけでなく、盗難のリスクも高まるので、TORA eSIMを入れたスマホだけ持って飛び回るのも手ですね👍
【申し込みはこちらから:海外向けeSIM!スマホ一つで旅行がもっと快適【TORA eSIM】】
比較表
比較表 | グロモバWiFIチャイナデータ | TORA eSIM |
---|---|---|
日本語対応 | 〇 | 〇 |
受取方法 | 自宅に郵送または空港で受取り | メールでQRコード受取り |
SNS(Google、Line、Youtube等) | 〇 | 〇 |
複数人でシェア | 〇 | × |
複数国で使用 | × | 〇 |
料金(データ無制限・1日) | 890円 | 1,110円 |
返送方法 | レターパックで投函 | 不要 |
まとめ
特徴を加味してまとめると
- 中国WiFi「チャイナデータ」:中国への短期旅行や、複数人でのグループ旅行にオススメ。一台あれば半径5メートル程度の端末(PC含む)で同時に使用可能。
- 【TORA eSIM】:中国や他の国を一度に見て回る人や、留学など長期滞在する人にオススメ。期間が長くなれば1日当たりの料金が安くなる。
ご自身の旅行プランに合った方をぜひ選んでくださいね ^o^
柴柴より
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません